エアコンダクトより漏水?

市内の御客様からです。

「エアコンのダクトから水がボタボタ落ちてくる。

漏水かなあ。

調べてもらえる?。」

「喜んで伺います!。」

現場に伺うと2階のエアコンから地面の室外機まで外壁面を化粧ダクトで

配管してあります。

水が出てくるのは化粧ダクトの継ぎ目だそうで丁度勝手口の上から水が

こぼれてくるので苦になるそうです。

a DSCN1174

ピンクの丸が出水箇所、右開き扉の通用口の真上なので通行時に

頭にポタッ、ポタッ・・・。(チョロチョロ迄は流れないそうです)

 

ただし、こぼれてくるのは湿気の多い梅雨時などだけだそうです。

ということは湿気が多くてドレン排水が多い時だけ漏れるのでしょうか?。

(こちらは市街中心地でドレン排水を垂れ流すと苦になる状況なので

雨どいへ排水を流してあり出水量を常時確認できない状況なのです。)

 

お客様都合で電話いただいてから数日して調べに行ったので

その日は出水していませんでした。

「今日みえると聞いて朝からエアコンかけてたんだけど水が出ないねえ。

なんか申し訳ない。」

「お気遣いありがとうございます。

判る範囲で調べていきましょう」

とりあえず出水していたという箇所のダクトを開けてみるとやはり水はありません。

ただダクトの中(内側の底)を水が流れていたような跡があります。

 もしかして・・・・。

室内機から屋外へ出たところの接続口を確認してみます。

(赤とピンクの箇所です)

a2 DSCN1174

 

ダクトを開くと・・・

 

「ありました!」

 

s DSCN1167

室内機付属排水ホースとドレンホースが外れています。

 

上下の接続ではずれているので少量のドレン水ならそのまま下の口で

受けてしまい仮にこぼれても途中で乾いてしまうのですが

量が多いとこぼれた水が化粧ダクトの中を流れていくようです。

そして継ぎ目からボタッ、ボタッ・・ということでしょうか。

 

ビニルテープを外しました。

DSCN1169

熱でホースが縮んだのか元々無理していたのか、

そのままでは再接続できないので短いホースを

継ぎ足して修復します。

DSCN1170

完了です。

 

比較的簡単に改善できてよかったです。

 

御客さまには

「これで頭上を気にしながら出入りしなくて済むよ。

助かった、ありがとう。」

と言っていただけました。

御依頼ありがとうございました。

 

 

 



「はらでん」 はこんな仕事をしています : その他の記事