RC(鉄筋コンクリート)の住宅の工事です。

一戸建て住宅の工事は木造が大部分ですがRC、

つまり鉄筋コンクリートで作る住宅もあります。

コンクリートの箱(構造体、躯体ともいいます)の内側に床や天井、壁を木材や

LGS(軽量鉄材)で作っていく工法ですね。

 

ここで問題になるのが電気配線や換気扇の穴。

 

建物ができあがってからイチイチコンクリートに穴を開けて配線を通すと大変ですし

構造体が弱くなってしまうので予め必要な箇所に配管やスリーブを埋め込んでおいて

コンクリートの躯体が出来上がってから配線を通すのが基本です。

 

しっかりと計画を立てて工事にかからないと

「しまったー、この壁に電線が通らない、どうしよう・・・」

ということになってしまいます。

 

という訳で型枠を組んだ段階で

r-20190419_154531

 

20190426_094816

配管を通したり配線用のスリーブを施工しておきます。

 

型枠にコンクリートを流し込んで建物が出来あがりました。

DSCN1013

この段階で埋め込んだ配管に入線します。

 DSCN1477

そして電気配線。

(設備屋さん、ガス屋さんも配管を埋めていますね)

DSCN1494

内部の造作で床壁天井を作ったのち、

 

照明器具やスイッチコンセントを取付します。 

DSCN2189

完成です。

DSCN2160

コンクリート壁が一部露出させることでアクセントになって

とってもお洒落ですね。

 

東日本の震災や近年の風水害で木造家屋が軒並み流されていく中

家が流されたり土砂で押し潰されてしまったり、

 

東日本大震災の津波で、

鉄筋コンクリートの一戸建てがポツンと残っていた、

という話も聞いたことがあります。

 

 

影響でRC住宅が人気急上昇しているという話もあります。

安心して住めるというのは重要ですね。

 

御読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 



「はらでん」 はこんな仕事をしています : その他の記事