停電の修理してきました
10年ほど前に新築されて当社で電気工事させていただいたお宅です。
2階のコンセントが一部だけ使えなくなったとのこと。
御忙しい方なので日程合わせて数日後に訪問しました。
ブレーカは全部入っているので????。
とにかく調査です。
新築工事で当社電気工事の場合は全て配線図面が残してありますので調査はスピーディです。
丁度1回路分が丸々電気が来ていないことが確認できました。
駄目元で浴室点検口を覗いてみると配線の接続部分が溶けています。
ジョイントボックスを突き破っているので相当な熱だったようです。
御客様のお話ではボンという音と焦げ臭いニオイがしたらしい。
火事にならなくて本当によかったです(冷や汗)。
よほどたくさん電気を使ったのかとその時の様子を思い出してもらいましたが
電気ヒーター(最大1500Wただし使用時は500W程度)くらいしか
使ってなかったそうで原因不明です。
接続部分の接触不良だったのか、意識せずに同じ回路で大量の電気を使っていたのか。
とりあえず溶解部分を改修して様子見とさせていただきました。
後日伺ってみたところその後は問題無いようで安心しました。
古い御宅では回路数が少なく1階配線でブレーカ一回路、
2階でブレーカ1回路とかいう家も珍しくありません。
1階の北の部屋で電気ヒーター、南の部屋でホットカーペットとか
使っているといつの間にか容量オーバーしていることも多々あります。
配線状況に応じて1回路合計20アンペア、分岐コンセント1ヶ所最大15アンペアなど
計算して使っていただくのがベストですが電気配線図が残っている家は少ないのが
現状ですし一般の方には難しいかと思います。
エアコンなど消費電力のある程度大きいものは専用回路を増設されることをお勧めします。
よくわからない方はとりあえず御相談ください。