LEDランプ(電球)の保証期間は何年?。

昨年、管理会社からの依頼で市内のマンションの

LED照明の更新をしました。

発売された当初は高価だったLED照明が単価と寿命で

コストパフォーマンス的に折り合いがついて普及しだしたのが

10~15年くらい前でしょうか。

その頃に従来の蛍光灯他から改修された物件は

そろそろ更新時期を迎えるころですね。

一体型のLED照明は丸ごと交換、電球式で劣化の少ない箇所は

電球のみLEDからLEDへ更新の依頼でした。

工事は無事に終了し忘れたころに管理会社から連絡ありました。

「電球が1ヶ点滅するんだけど・・・。」

「えっ。」

「昨年工事で交換なのが現場に伝わってなくて

通常メンテで交換しちゃったけど。」

「外した電球はありますか?。」

幸いなことにLED電球の保証期間は5年に設定されることが多くなりました。

(以前は1年保証でした)

国産だと滅多に初期不良は無いのですが全く無い訳ではなく稀に出くわします。

(逆に中国製ではまあまあの頻度で初期不良と故障があります、トホホ。)

今回は某T社の電球だったので管理会社から回収した物を問屋通じて返送、

数日で同じ商品(新品)が返ってきたので管理会社に届けました。

先方の不便や工賃については不問にしていただいたばかりか

「ありがとう」と言っていただけたので恐縮でした。

某T社は技術部門がしっかりしているので先回、LED電球の不具合があった時にも

(時間はかかりましたが)キチンと原因調査をして報告書をくれたので

今回も期待しています。

LEDハイビーム電球が切れました

進展あったら「その2」として記事をあげたいと思います。

御読みいただきありがとうございました。

 



「はらでん」 はこんな仕事をしています : その他の記事