玄関収納の中にコンセントを追加したい。

弊社WEBサイトを御覧になって問い合わせいただけました。

玄関に水槽を置いて熱帯魚を飼いたい。

エアーポンプとかヒーターとかでで電気をちょっとだけ使いたいけど

コンセントが無くて困ってる。」

「喜んで伺います。」

玄関に立派な下駄箱、というより壁一面のシュークローゼット?があり

玄関、廊下、はては外壁に至るまで近場のコンセントがありません。

色々な配線経路を提示してみましたが

高額かつ大掛かりな工事になってしまう。

困りましたね、などとと相談していると、

「そういえば工務店さんにこのプレート何?って訊いたら

ここに電気錠の何かがあるとか言ってたっけ。」

と御客様。

玄関左手壁のカバープレートを開けてみると電気錠のACアダプタが。

電源コンセントと一緒に壁の中のスイッチボックスに

入っています。

つまり100Vが取り出せます。

(発熱とか大丈夫なのかな?)

さて、電源に目処がたちましたのでプラモール露出配線、

一部下駄箱収納貫通で見積を出し、発注いただきました。

ビフォー

 

 

 

 

アフター

撮影に失敗しましたが赤マルのところに

コンセントを新設してあります。

配線もパッと見では判らないようにうまく配線出来ました。

ドヤさ!(笑)

「今は和室からホールの端まで延長コードを這わしてるから

足で引掛けそうで怖かったんだ。

とても助かります。

「お役に立てて何よりです。」

水槽は週末に移動されるそうで実際に使用される様子を

現認することはできなかったのが残念ですが

とても喜んでいただけて嬉しかったです。

御依頼ありがとうございました。

 

 

 



「はらでん」 はこんな仕事をしています : その他の記事