祭りの季節ですね
近所の神社で秋の例大祭がありました。
準備は持ち回りのため今年の我が部落の担当は幟(のぼり)建て。
近隣でも結構な長さだそうで建てるのも大変です。
手引書に従って組み立ててレッカーで引っ張りながらロープで引き上げていきます。
「隣の**町はステンレスポールで建てっぱなしだげな」
「今時、こんな建て方しとるのウチくらいだ」
「何十年前の幟だ?」
「木柱はひい爺さんのころから使っとるらしいぞ」
などと喧々諤々しながら組み立てます。
役が持ち回りなので数年おきにやるかどうかなので
前回やった人でも忘れていますのでなかなか進みません。
なんとか建ちました。
(矢印の先がテッペンです、高さがわかります?)
午前中は結構な雨でしたので気が揉めましたが昼には上がって祭り本番です。
子供は御神輿です。
神職の御払いしてもらって出発!。
今年から隣の子供会と合同で神輿を担ぐとのことで昨年と比べると
大変な賑わい。(といってもこの人数ですが)
最後は恒例の餅投げで締めです。
(今年は片付けは別の部落の担当なので自分は神輿の片付けを
手伝ってそのまま帰宅です)
子供たちも元気に走り回って祭りらしい祭りでした。
係の皆様、大変ご苦労様でした。