「安心」に関するおもな工事事例は(159件)です。

得意先の建機整備の社長から電話です。 「昨晩、急にテレビが映らんくなった、 テレビの裏のブースターを自分で買って来て取り換えてもダメ。 なんとかなる?」 ・・・電話だけだとよくわかりませんのでとりあえず調査です。  伺う……続きを読む ≫

   隣町でインタホン取替させていただきました。   いままで調子が悪くてもだましだまし使っていたのですが とうとう聞こえなくなってしまったそうで交換を依頼されました。   ビフォー    ……続きを読む ≫

得意先の某工場で水銀ランプの外灯が調子悪いとのことで 交換を依頼されました。   事務所の蛍光灯のように100V直結なら灯具のみの 交換でいいのですが今回は200V、水銀ランプですから 安定器もついています。 ……続きを読む ≫

得意先の会長から換気扇取替の依頼です。 今では珍しくなりましたが喫煙スペースが無い、つまり喫煙者が 事務所内でそのままタバコを吸われる会社で煙の排煙のために 換気扇が付いています。 スイッチは本体からの引き紐式スイッチ。……続きを読む ≫

仕事をやりとりしているサッシ屋さんから依頼です。 「リフォームしている途中で壁を重ね貼りするのにエアコンを一時はずしたい。頼める?」 もちろんです!。 それにしてもサッシ屋さんまでリフォームを始めるとは。   ……続きを読む ≫

使い続けて20年弱、我が家の深夜電気温水器がくたびれ始めました。 ナショナルの深夜電気温水器です。「ナショナル」と書いてあるだけで時代の流れを感じます。 右にあるのは24時間風呂の本体です。これも懐かしいです。 ナショナ……続きを読む ≫

「雨が降るとテレビ映りが悪くなるマンション・その1」の続きです。   アンテナを交換してからしばらくして管理会社様より連絡いただきました。 「雨が降ると映りが悪いのはあいかわらずで改善されなかった、何とかなる?……続きを読む ≫

町内の御客様より御依頼です。 「門についてるインターホンが鳴ったりならなかったりで 来客に迷惑かけてるので替えたい、お宅でできますか?」    もちろん、喜んで!。   アポ取って翌々日伺うと音声のみ受話器型の……続きを読む ≫

ここにちょっと手すりがあると助かるなあ~   こんな時は声をかけてください。 玄関に手すり   体重をかけても大丈夫なように下地のあるところに取り付けました。 もし下地がなかったら、きちんと補強をした……続きを読む ≫

パナソニックの前身である松下電工時代の中でも50年以上前から生産されていた 「ハイ角」シリーズのコンセント。 これは今でも現役で使われています。 が、さすがに経年劣化は避けられないようで 接触不良から発火し溶けてしまいま……続きを読む ≫

6ページ目/全16ページ

[tag]